管理栄養士のテキトー日記

管理栄養士国家試験✨子育て✨食べ物✨美容✨に関する事を書いてます

【人体の構造と機能及び疾病の成り立ち】の解説  COPD(慢性閉塞性肺疾患)に関する記述である

今日は、人体の解説をしていきます❕

では、早速問題を見て行きましょう❕

 

 

COPD(慢性閉塞性肺疾患)に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

(1)わが国では、女性に多い。

(2)吸気時に、口をすぼめ呼吸がみられる。

(3)樽状胸郭がみられる。

(4)動脈血中の酸素分圧は、上昇する。

(5)病気分類には、肺活量が用いられる。

 

 

どこが間違っているか見て行きましょう❕

 

 

(1)わが国では、女性に多い。

正しくは→男性

 

(2)吸気時に、口すぼめ呼吸がみられる。

正しくは→呼気時

 

(3)樽状胸郭がみられる。

 

 

(4)動脈血中の酸素分圧は、上昇する。

正しくは→低下

 

(5)病気分類には、肺活量が用いられる。

正しくは→1秒量

 

解説

COPDとはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

・有害な粒子やガスの吸入、主にタバコなどの有害物質を長期間吸い込んだことにより起こる肺の炎症疾患

・肺に炎症が生じて、肺胞が破壊され、呼吸機能が低下する

・肺に炎症が起こると、気流制限を示す

・喫煙習慣のある中高年に多くみられ、咳や痰、呼吸困難などが起こる

・肺内病変の進行に伴って、労作性呼吸困難、喀痰、咳嗽や、多様な全身症状が生じる

男性、高齢者に多く発症し、食欲の低下や除脂肪体重の低下、肺の過膨張がみられる

・安静時エネルギー消費量は上昇

・主な疾患に慢性気管支炎と肺気腫がある

・フィッシャー比は、分岐アミノ酸/芳香族アミノ酸のモル比の事で、COPDでは低下する

・肝機能低下の指標として利用される

 

 

解答(3)

解説はここまでにしたいと思います。

分からなかった部分や間違った部分は理解出来たでしょうか❔

今日は第34回の人体の解説をしました❕

 

では、次回の記事でお会いしましょう❕

以上、Ayamamaでした👋