管理栄養士のテキトー日記

管理栄養士国家試験✨子育て✨食べ物✨美容✨に関する事を書いてます

【人体の構造と機能及び疾病の成り立ち】の解説  高血圧に関する記述である

今日は、人体の解説をしていきます❕

では、早速問題を見て行きましょう❕

 

 

高血圧に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

(1)レニン分泌の増加は、血圧を上昇させる。

(2)副交感神経の興奮は、血圧を上昇させる。

(3)孤立性収縮期高血圧は、若年者に多い。

(4)仮面高血圧は、診察室血圧が高血圧で、家庭血圧が正常であるものをいう。

(5)二次性高血圧は、本能性高血圧よりも患者数が多い。

 

 

どこが間違っているか見て行きましょう❕

 

 

(1)レニン分泌の増加は、血圧を上昇させる。

解説

レニンとはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

・血圧維持のためのたんぱく質分解酵素の1つ

レニンの分泌は、全身血圧が上昇すると抑制され、血圧が下がると増加する

👇一緒に解きたい問題👇

ayamanma.hatenablog.com

 

 

(2)副交感神経の興奮は、血圧を上昇させる。

正しくは→低下

解説

f:id:Ayamama:20210303215329p:plain

 

 

(3)孤立性収縮期高血圧は、若年者に多い。

正しくは→高齢者

解説

孤立性高血圧とはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

・上の血圧だけが高く、下の血圧は高くない状態

高齢者は動脈硬化により大動脈の伸展性が低下するため、上の血圧は上昇するが下の血圧は低下している

 

 

(4)仮面高血圧は、診察室血圧が高血圧で、家庭血圧が正常であるものをいう。

正しくは→診察室血圧が正常で、家庭血圧が高血圧

解説

仮面高血圧とはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

診察室血圧が非高血圧であっても、診察室外の血圧では高血圧を示す状態

 

 

(5)二次性高血圧は、本能性高血圧よりも患者数が多い。

正しくは→少ない

解説

本能高血圧とはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

高血圧症患者の90%以上を占める

・根本的原因は不明だが、遺伝的要因と環境的要因が関与して発症すると考えられている

二次性高血圧とはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

高血圧症患者の5~10%

・原因が明らかで、さまざまな疾患の結果として生じる

 

 

 

解答(1)

解説はここまでにしたいと思います。

分からなかった部分や間違った部分は理解出来たでしょうか❔

今日は第35回の人体の解説をしました❕

 

では、次回の記事でお会いしましょう❕

以上、Ayamamaでした👋