管理栄養士のテキトー日記

管理栄養士国家試験✨子育て✨食べ物✨美容✨に関する事を書いてます

第32回管理栄養士国家試験  カルシウムと鉄の吸収に関する記述である(基礎栄養学)

こんにちは。Ayamamaです。

このブログを見てくださっている方に分かりやすい解説をするために私が国家試験を受ける前に勉強していた過去問を見ていきたいと思います。

今日も第32回管理栄養士国家試験(基礎栄養学)について解説していきたいと思います。

では、早速問題を見ていきましょう。

 

 

カルシウムと鉄の吸収に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)カルシウムの吸収は、脂肪により促進する。

(2)カルシウムの吸収は、リンにより促進する。

(3)カルシウムの吸収は、フィチン酸により促進する。

(4)ヘム鉄の吸収は、ビタミンCにより促進する。

(5)非ヘム鉄の吸収は、動物性たんぱく質により促進する。

 

 

どこが間違っているか見ていきましょう❕

 

 

(1)カルシウムの吸収は、脂肪により促進する。

正しくは→ビタミンDなど

解説

カルシウムとはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

・体内カルシウムの99%が骨や歯に存在し、1%が筋肉、体液に含まれる

・摂取が不足すると、腸管からの吸収が促進される

活性型ビタミンDによって、吸収が促進される

・リンの過剰摂取は、カルシウムの吸収を阻害する

・シュウ酸、フィチン酸によって吸収が阻害される

・体内蓄積量が最大となるとは12~14歳

・カルシウムの腸管吸収率は、年齢による影響を受ける

・摂取量が不足すると、副甲状腺ホルモン分泌が亢進する

 

 

(2)カルシウムの吸収は、リンにより促進する。

正しくは→リンの過剰摂取により低下する

解説

(1)の解説と同様

 

 

(3)カルシウムの吸収は、フィチン酸により促進する。

正しくは→抑制

解説

(1)の解説と同様

 

 

(4)ヘム鉄の吸収は、ビタミンCにより促進する。

正しくは→非ヘム鉄

解説

非ヘム鉄とはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

・フェリチン、ヘモジデリンの構成成分

・野菜、穀類、乳製品に含まれる

・吸収率は低い

ヘム鉄とはf:id:Ayamama:20211006131926p:plain

・ヘム鉄たんぱく質(ヘモグロビン、ミオグロビン、シトクロム)由来で、動物性食品に多く含まれる

・非ヘム鉄より吸収率が高い

 

 

(5)非ヘム鉄の吸収は、動物性たんぱく質により促進する。

 

 

解答(5)

解説はここまでにしたいと思います。

分からなかった部分や間違った部分は理解出来たでしょうか❔

 

 

では、次回の記事でお会いしましょう❕

以上、Ayamamaでした👋